core のすべての投稿

大阪市住吉区帝塚山東/すみよし教室

教室:大阪市住吉区帝塚山東5-6-15(住吉東駅前)
『すみよし隣保館』内
講師:山田肇
電話:090-5765-9797
対象学年:小、中、高校生、大人

インフォメーション!:
無料体験レッスン随時受付中!
場所:『すみよし隣保館』
お問い合わせ、ご相談もお気軽に。

募集学年:随時状況が変わりますので、ご相談下さい。

先生からのメッセージ:
「英語って難しくて面倒!」というお子さんと会って感じるのは、各単語の意味をつなげて、なんとか日本語にしよう、という姿勢が目立つことです。暗号解読に没頭している諜報員のように。
これが長い文章になると、たちまち混乱します。英語は言葉ですよ。暗号ではありません。
当教室ではまず、音読から言葉としての英語に慣れてもらいます。その後、英米人のように単語の順番通りに訳す語順訳に挑戦してもらいます。この反復で、英語になじんできます。
ともかく論より証拠。当教室を体験してみて下さい。

教室へのお問い合わせは
電話:090-5765-9797(山田)または
コア事務局お問い合わせフォーム
もしくはコア事務局フリーダイヤル(0120-86-4886)へお問合せ下さい。

東京都下

各地にコア英語教室があります。
(教室により、ご希望のクラス(学年)のない場合があります)
くわしくは本部までお問い合わせください。
フリーダイヤル0120-86-4886

福生市


 東村山市


稲城市


昭島市


新規開講教室

直営教室

渋谷本部校 相模大野校 成田校 天満校

※ホームページの無い教室も開設しております。お問い合わせ下さい。

茨城県・栃木県

茨城県の教室

各地にコア英語教室があります。
(教室により、ご希望のクラス(学年)のない場合があります)
くわしくは本部までお問い合わせください。
フリーダイヤル0120-86-4886

茨城県

つくば市


水戸市


牛久市


※現在栃木県に教室はございません。


新規開講教室

直営教室

渋谷本部校 相模大野校 成田校 天満校

※ホームページの無い教室も開設しております。お問い合わせ下さい。

45秒タイムトライアル方式 単語暗唱会

45秒タイムトライアル方式の単語暗唱会です。

『劇的』に単語力があがります。
単語力をあげると、その後の英語学習に加速がつきます。

未経験の生徒さんはやり方に慣れていただくところからはじめますので、気軽にご参加いただけます。

日時:8月23日(水)、24日(木)(前半)10時〜12時半、(後半)13時半〜16時
場所:(渋谷谷)神宮前隠田区民会館2F会議室
参加費:ACE学習者(小・中学生):2,160円(税込)<2コマ>/1,080円(税込)<1コマ>
プライム学習者(高校生):4,320円(税込)<2日間>/2,160円(税込)<1日>
お申し込み:
コア生徒は所属教室の先生へ。
一般の方はこちらの夏期講習お申し込みのながれ、をご覧下さい。お問合せはメール、お電話で。
e-mail : shibuyahonbu@corelibrary.jp
フリーダイヤル:0120-86-4886

ごあんないのチラシは↓↓をクリック!

TTchirashi2016

 

 

年間スケジュール

1年間のスケジュール(詳細はお問い合わせ下さい)

4月 新年度スタート。第2週よりクラスがはじまります。
6月 第1回英検®一次試験
全国高校共通テスト
保護者面談
7・8月 英検®二次対策講座
夏期講習 苦手克服集中講座。文法項目別講習など
単語暗唱会
10月 第2回英検®一次試験
11月 英検®二次対策講習
全国高校共通テスト
12月・1月 冬期講習 苦手克服集中講座。文法項目別講習など。
第3回英検®一次試験
2月 英検®二次対策講習
保護者面談
3月 春期講習 苦手克服集中講座。文法項目別講習など。
単語暗唱会

AEMの「語順で訳す」長文読解法は、
英語学習誌「CNN イングリッシュ・ エクスプレス」で、
学習法グランプリを獲得している方法です。

 

コアのこだわり

コア英語教室渋谷本部校 特別講習

コア英語教室渋谷本部校では、春・夏・冬の年3回特別講習を行っています。

レギュラー講習

・3日間集中(語順訳&苦手克服)

コア英語教室のカリキュラムの中心である「音読と語順訳」で語順訳教材から一作品学びます。3日間集中して行うことで、より音読と語順訳の成果をご実感頂けます。

残りの時間は、苦手な文法項目、学校のテスト対策、英検®対策など、その時の目的に合わせてカリキュラムを組みます。

・5文型

英文の基礎となる5文型を学びます。学校では1つの文法項目として学んで終わってしまいがちですが、早くから5文型を意識して英語を学ぶことが大切です。文法理解、長文、英作には欠かせない基礎です。

・英作文演習(対象:中2~)

英検®2級に英作問題が導入されるなど、自分の考えを英作する力が今後ますます必要とされます。5文型を基礎として文を組み立てながら、英作文で間違いやすい点を確認していきます。その後、論理の流れを抑えながら、自分の考えを文章にする演習をします。英検®や入試の英作文につながる講習です。英検®3級(又は同程度の英語力)以上の方が対象です。

・英文速読直解(対象:高校生~)

入試や英検®などの長文問題の設問に正確に短時間で答えるための速読学習の導入編。品詞と5文型を理解し、語順訳で長文を精読できるようになったら、返し読みをすることなく、英文を「速く正確に読み取る」速読力を養います。まずは速読直解のために必要なものは何か、自分に足りていない力は何かを知ることから始めましょう。

・単語暗唱会(対象:中3~)

どんなに嫌でも、最後は単語を覚えなければ英語は習得できません。辛い単語の暗記を少しでも楽に、効率よくやりましょう。シャドーイングによる音声学習で効率よく、タイムトライアル方式のテストで楽しく単語を覚えます。 リンク

 

単元別講習

上記の「5文型」をはじめ、文の構造を理解するのに欠かせない「前置詞」や、最初につまずきがちな「be動詞と一般動詞」など、ポイントとなる文法項目別の講習を行います(各講習は一般的な学習時期に合わせて行っております)。

 

コアのこだわり

コア英語教室本部校6つの特色

超少人数制の個別指導
3~5名の超少人数制クラスなので、一人ひとりに目の行き届いた指導を行えます。クラスは理解の速度、進度に合わせて個別に指導します。生徒さんの英語に関するさまざまなニーズに応えます。大人はプライベートも。
入会時の英語力からスタート
学年や年齢に関係なく、途中入会でも大丈夫!
モデルレッスンで理解度をはかりカリキュラムを組むので、いつから始めても構いません。
大人の方も英語を基礎から学び直せます。
講師が自慢!
本部講師研修で指導法を常にアップデート。研鑽を怠らない信頼のおける先生たちばかり。
講師陣 紹介
ハイレベルな音声学習
英語の基礎はまず音から!
スラッシュリピート、シャドーイング、暗唱による段階的な音読指導で、リスニング力に加え、発音、英語センスも養えます。正しくすらすらと読めることが、英語力アップへの近道です。
学校対策も万全
総合的に高い英語力をつけるコアのカリキュラムに加え、学校の定期テスト対策もケア。中学生には+30分のコースもあり、学校・英検®対策などを行えます。
ニュートレジャー、バードランド、プログレスなどの教科書にも対応します。
講習
夏、冬、春休み期間には特別講習を行います。
苦手な文法事項を克服するための単元別講座、語彙力アップのための単語暗記会など、普段の授業の中で見えてきた弱点克服を目指します。

大磯町/前田教室

教室:神奈川県中郡大磯町大磯1161-18
講師:前田 保子
電話:0463-61-3307
対象学年:小学4〜中学生〜高校生〜大学・大学院受験生〜成人

インフォメーション!:
☆英語が分からないのは、教える側の責任です。
安心しておいで下さい。

教室へのお問い合わせは
電話:0463-61-3307 (前田)
または、お問い合わせフォーム
もしくはコア事務局フリーダイヤル(0120-86-4886)へお問い合わせください。

大学合格実績

2000年に第一回の受験生を送り出して以来少人数ながら、毎年、早慶以上の大学に、
複数の合格者を出しています。

主な合格大学

14年以降はリンク先、コアの実績をご覧下さい。

2013年
東京大(理科1類)  慶應義塾大(理工)  慶應義塾大(法)  慶應義塾大(環境情報)  青山学院大(文)
青山学院大(法)  立教大(法)  立教大(文)  立教大(法)  学習院大(文)  法政大(文)  成城大(文)  東京女子大(現代教養)  東邦大(医)  昭和大(医)  獨協大(国際教養)  東海大(政治経済)  白百合女子大  明治学院大(社会)  武蔵野大(薬)  日本大(芸術)  北里大(医療衛生)  神奈川大(外国語)  麻布大(環境)  麻布大(食品生命科学)  日本大(工)  東京都市大(人間科学)  武蔵野美術大(芸術文化)  専修大(文)  日本大(文理)  拓殖大(政治経済)  明星大(政治経済)  目白大(人間)  白梅学園大(子ども)  桜美林大(リベラルアーツ)  杏林大(医療衛生)
2012年
早稲田大(国際教養)  慶応義塾大(商)  早稲田大(社会科学)  立教大(社会)  獨協大(外国語)  獨協大(経済)  慶応義塾大  早稲田大  電機通信大 学習院(法)  中央大(理工)  法政大(理工)  法政大(理工)  東京理科大(工)  東京理科大(理工)  東京理科大(理工)  明治大(理工)  法政大(理)  日大(理工)  明治学院大(心理)  昭和大(薬)  芝浦工大(工)  芝浦工大(工)  大東文化大(外国語)  東京都市大  北里大(理)
2011年
慶応(商)  慶応  早稲田(国際教養)  早稲田(社会科学) 早稲田  立教(経済)  立教(社会)  電気通信(情報理工)/2名  東京理科(工)  東京理科(理工)/2名  中央(理工)  明治(法)  明治(理工)  法政(理工)  学習院(法)  北里(理)  昭和(薬)  日大(理工)  芝浦工大(工)/2名  芝浦工大  独協(外国語)/2名  独協(経済)  東京都市大  大東文化(外国語)
2010年
慶応・法  慶応・理工  慶応・文  早稲田・基幹理工  早稲田・文化構想  上智・総合人間  ICU・教養  東京理科・理  立教・法/2名 立教・理   立教・経済 立教・コミュニティ政策  中央・文 明治・政経 明治・情報理工  法政・理工 法政  成蹊・経済経営  明治学院・経済 明治学院・法  フェリス・国際交流  東洋英和・国際社会  専修・商  駒沢・経営  駒沢・文  実践女子  東邦・理  北里・理  日大・理工 日大  日大・生産工  帝京・薬  杏林・保健  麻布・臨床検査技師  東京医科歯科・看護  東海大  北里大  東邦大  電機大
2009年
一橋大学  東京工業大学/2名  早稲田・政経  早稲田・先進理工  早稲田・商  早稲田・文化構想/2名  早稲田・社会科学部  慶応・理工  慶応・文/2名  慶応・商/3名  慶応・看護  上智・外国語/2名  上智・法(国際)  上智・法(法律)  上智・文  東京理科/2名  明治・経営/2名  青学・経済  青学・経営  立教・経営/2名  立教・法  立教・理  立教・社会  立教大学  中央・理工  中央・経済  中央・文  中央・商  法政・経営  北里・医  北里・薬  北里・看護  昭和薬科・薬  日本・商/2名  日本・薬  東京農大・地域環境  専修・商  東京女子・現代教養/2名  東京女子・文  明治学院・経済  明治学院・経済(経営)  神奈川工科大  国立看護大  成城・文  聖心女子  聖路加大  帝京・経済  東京経済・経済  日赤大  日本歯科  立正・経営  ルーテル学院・キリスト教
2008年
東京農工・工/2名  早稲田・政経  早稲田・理工  早稲田・文  早稲田・国際教養  早稲田・教育  早稲田・人間科学  早稲田スポーツ科学  慶応・文/2名  慶応・環境情報  慶応・法  上智・外国語(仏)  上智・心理  上智・法  上智・理工  上智・総合人間科学  東京理科・応物  東京理科・理/2名  明治・農  明治・商  明治・政経  明治・理工  立教・コミュニティ福祉  立教・経済  立教・国際経営  青学・総合文化政策  青学・物理数学  青学・経営  中央・経済  中央・商  中央・理工  立命館・文  成蹊・文  成蹊・文芸  成蹊・文芸ヨーロッパ文化  成蹊・社会イノベーション  明治学院・文  北里・医療衛生  東京女子・文理心理  聖心女子・文  共立女子・文芸  恵泉女子・人間社会  大妻女子・人間関係  日本女子・人間社会心理  藤田保健衛生・衛生  日本・経済  日本・商  東洋・経済  駒沢大  神奈川大・経済  武蔵野・文  東海・政治経済/2名  大東文化・社会経済/2名  大東文化・現代経済  大東文化・法  国士舘・21世紀アジア  桜美林・英文学  工学院・応化  工学院・環化
2007年
筑波大・生命環境学群  浜松医科大・医学部  筑波大・芸術学群  慶応義塾大・理工学部  早稲田大・先進理工学部  慶応義塾大  上智・理工学部  慶応・理工学部  早稲田大・先進理工学部  東京理科大・理工(応用生物)学部  東京理科大・理工(数学)学部  法政大・法学部  法政大・人間環境学部  青山学院大・法学部  青山学院大・経営学部  学習院大  日本女子大・文学部  日本大・理工学部(建築)  成蹊大・経済(経営)学部  専修大・経済(経済)学部  駒沢大・グローバルメディア学部  東洋大・経済学部  東京経済大・経済学部  日大  国学院大  共立女子・家政(食物)学部  大東文化大・経営学部(企業システム)  恵泉女学園大・人間社会学部  武蔵大・文学部  和光大・経済学部  和光大  多摩大・グローバルスタディーズ学部  聖徳大・人文学部  国士舘大・ 政経学部  大東文化大・国際関係学部  多摩大
2006年
東京大学・法  慶応・法  早稲田・法  中央・法  信州大・医学部  慶応・経済  早稲田・国際教養  東京理科大・薬  岐阜大・応用生命(獣医)  日本獣畜大・獣医  麻布大・獣医   慶応・環境情報  慶応・法 慶応・商  武蔵工大・環境情報  早稲田・国際教養  中央・総合政策  津田塾・国際関係  立教・社会  青学大・国際経済  日大・芸術学部  国士舘・法  東邦・医学部  日本獣畜大・動物科学  北里・獣医(動物資源)  東京薬科・薬  明治薬科・薬  東京理科大・薬  立教・コミュニティ福祉  東女大・現代文化  神奈川・法  日本社会事業大 明治学院・社会  日本女子大・文(日文)  日本女子大・文(史学)  東洋英和女学院大  独協・経済  聖心女子・文  白百合女子・文  大東文化・英文  東海・政経  武蔵工大・環境情報  武蔵工大・情報メディア  武蔵工大・情報メディア  国士舘・法  武蔵工大・環境情報  東洋英和女学院大  帝京大・医療技術  文化女子大  大東文化・法  専修・商  国士舘・経済  明海・経済  北里・獣医(生物)  城西国際・英文  東京成徳・英文
2005年
埼玉大  首都大東京  慶応・経済  慶応・環境情報  慶応・理工  慶応・商  早稲田・教育  早稲田・社学  早稲田・理工  青学・経済  青学・文  東理大・理 立教・法  立教・社会  立教・観光  立教・法  青学・法 合  学習院・文  青学・経営  明治・政経  明治・商  明治・政経  明治・情報  明治・法  明治・経営  明治・経営  明治・情報  法政・国際文化  明治学院  成城・経済  明治学院・法  明治学院・文  成蹊・経済  日女大・文  駒沢・法  神奈川・法  専修・国際経済  明治学院・経済  武蔵大  独協・経済  清泉・文  専修・経済  東洋・経済  駒沢・経済 亜細亜・経済  東海・政経  和光・経済  大東文化大  東海・政経  関東・経済
2004年
一橋大学  慶応(経済)  慶応(商)  慶応(環境情報)  慶応(総合政策)  慶応(経済)  慶応(経済)  慶応(経済)  慶応(法)  慶応(文)  慶応(理工)  早稲田(商)  早稲田(人間科学)  早稲田(商)  上智(経済)  東京理科大(建築)  東京理科大(工)  東京理科大(理工)  中央(総合政策)  中央(経)  明治大(情報)  青学大・経済  明治・政治経済  青学大・経営  立教・経済  中央・理工  明治・文 青学大・文  法政大・工 立教・コミュニティ福祉  法政・経営  学習院・経済  学習院・法 青学大・法  学習院・経済  青学大・経済  青学大・文 中央・文  青学大・文 立教・教育  立教・コミュニティ福祉  関西学院・理工  日本女子大・家政  日本女子大・文  関西学院大  日本女子大・人間社会  日大  日大・理工  東洋英和大  武蔵工大・工  東京女子大・文  専修・経済  白百合女子大・児童文化  明治学院・国際  フエリス大  明治学院・社会  駒澤・法  明治学院・経済  青山女子短大  大妻短大  清泉女子大  成城・経済  明治学院・経済  武蔵・経済  駒澤女子  関東学院・経済  神大・経営  桜美林・文  神大・外国語  駒澤・経済  東海・教養  成蹊・経済  東海・理  駒澤・法  大東文化大・法  明治学院・社会  東洋・社会  東洋・文  武蔵・社会  法政・国際文化  成蹊・文  東洋・文  日大・文理  亜細亜・国際  武蔵・人文  駒沢短大・国文

コアのこだわり

東海エリア

東海エリアの教室

各地にコア英語教室があります。
(教室により、ご希望のクラス(学年)のない場合
があります)
くわしくは本部までお問い合わせください。
フリーダイヤル0120-86-4886

山梨県

甲府市


愛知県

名古屋市

あま市


一宮市


新規開講教室

直営教室

渋谷本部校 相模大野校 成田校 天満校
※ホームページの無い教室も開設しております。お問い合わせ下さい。