2025年夏期講習募集<入会費なし>

完全個別45分x6回 
管理費込み22000円 教材費実費
学校補習、文法演習、英検対策、TOEIC対策、中学英語準備

お問い合わせ:0120-86-4886
(事務局フリーダイヤル)
またはこちらのお問い合わせフォームから。

新年度生募集中!(2025年新規生)

 無料体験レッスン申し込み受付中!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

語順訳テキストの体験レッスン:
・授業と重ならない時間帯に、教材等の説明と合わせて1時間程度行っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・部活、習い事、進学塾、予備校等と両立できるように中高生90分以下コースあり
                                   (詳細はお問い合わせください)
・英検対策、オンライン授業、振替・曜日変更、ごきょうだい振替可能。
・小学生から高校生まで、音読を通じての英語回路育成をサポート。

対象:小学生(低学年・高学年)、中学生、高校生、一般成人

完全個別クラス(1対1)対応いたします。
詳しくは
こちら

お問い合わせ:0120-86-4886
(事務局フリーダイヤル)
またはこちらのお問い合わせフォームから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<高校・大学入試>(合格校五十音順・受験年度途中退会含)

■2025年度(五十音順)
高校入試:
アレセイヤ湘南・大船・桐蔭学園・日大・柏陽・山手学院
大学入試
東京科学大学工学院(小5~高1)
横浜国大理工学部(公募推薦)(高1~約2年学習)
立命館大学スポーツ健康科学部(AO)(中1~高2)

■2024年度(五十音順)
高校入試:
慶應ニューヨーク学院・法政大学国際高校
大学入試
横浜美術大学美術部・立命館大学経済学部

【2022年度まで在籍】
学習院大学・神戸大学・上智大学・東京海洋大学・同志社大学・日本大学・法政大学・明治大学・立教大学

■2023年度(五十音順)
高校入試:中央大附属横浜・川崎市立橘・湘南工科大附属・東海大相模・
桐光学園・平塚江南・法政国際・横浜商科大・早稲田摂陵
大学入試:共通テストReading~93点、Listening~96点
青山学院大学経済学部/学校推薦・慶應義塾大学(環境情報学部/AO・経済学部/内部進学)・東京都市大学メディア情報学部・東洋大学情報連携学部・明治大学文学部・立教大学観光学部/共通テスト利用

【2021年度まで在籍】
中央大学国際経営学部合格(他大学進学/1年次再受験)。

■2022年度:
高校入試:アレセイヤ湘南、大船、湘南、東京学芸大附属、平塚学園、藤沢西、山手学院、早稲田本庄他
大学入試:一般/総合型選抜/共通テスト利用(共通テストReading~91点/Listening~98点)、工学院大学建築学部、上智大学文学部、清泉女子大学文学部、中央大学文学部、東京都市大学(建築都市デザイン学部・人間科学部・メディア情報学部)、東洋大学理工学部、名古屋市立大学芸術工学部・日本大学経済学部・武蔵野美術大学造形学部、明治大学文学部、明治学院大学(英文学部・経済学部)、立教大学文学部(高3夏までに全員英検2級/準1級取得)
【2020年度まで在籍:多読併用/共通テストR~98点/L~96点】
・慶應義塾大学法・経済・商学部、共テ利用複数校合格。(高2英検準1級取得/中2~)
・東京大学文科三類、早稲田大学(政治経済学部・文化構想学部)合格。
(高1英検準1級取得/小4~)

<2024年度(第1〜3回)英検合格>
2級:高1・高2
準2級:中3・高1・高3
3級:中1・中3
4級:小6・中1・中2
5級:小6

<2023年度(第1〜3回)英検合格>
2級:中3(2名)・高1(2名)・高2(2名)
準2級:小6・中2・高1
3級:小6・中2(4名)
4級:小5(2名)・小6(2名)
5級:小4・小6・中1

<2022年度第1〜3回英検合格>
準1級:高3(3名)
2級:中2・高3(2名)
準2級:中2(3名)・中3・高1(2名)
3級:中2(3名)・中3(2名)
4級:中1
5級:小5・中1

<その他の実績> 高校生〜大学生
定期試験クラス1位、GTEC学年1桁
2025年TOEIC 575点、690点、785点、885点

2025年 中学生定期試験
99点(中2)98点(中1/中2)96点(中1)94点(中1)
93点(中1/中2/中3)92点(中2)91点(中1/中2)90点(中1)

2024年度 中学生定期試験(80点以上多数)
100点(中1)・99点(中3)・98点(中1)・97点(中1)・96点(中1・中3)・95点(中3)

<その他の実績>
◎2022年度中高生:定期テスト90点~満点、学年順位1位~10位多数。
◎高校生定期テスト:クラス下位4位→クラス7位
◎中学生定期テスト:40点→80点
◎英検/TOEIC/TOEIC Bridge/TOEFL ITP/GTEC/TEAP/IELTS受験サポート、英語多読応援
継続中。(2023年春大学生:TOEIC725点、IELTS6.0)

■2021年度:
高校入試:岩田高校・北鎌倉女子学園高校
大学入試(学校推薦型):聖心女子大学現代教養学部・明星大学人文学部
【2019年度まで在籍:酪農学園大学獣医学群(多読併用/高2英検準1級取得/中2~)】

<2021年度第1〜3回英検合格>
準1級:高3(多読併用/高1途中入会)
2級:中3・高1・高3
準2級:中1・高2
3級:中1・中2・中3
4級:小4・小6・中1・中2
5級:小3・小4・中2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<過去の合格実績は『生徒さんのページ』をごらんください。>

コースと授業料

コース名 時間 授業料(月額)
小学生 50分 週1回 50分  7,000円
小学生 70分 週1回 70分  8,000円
小学生 90分 週1回 90分  9,000円
中学生コース 週1回 50分  7,000円
中学生コース 週1回 90分  9,000円
高校生コース 週1回 90分  12,000円
成人コース 詳しくはお問い合わせ下さい。
資格対策コース(TOEIC、英検等) 15回 1回90分 50,000円(合計)
資格対策コース(TOEIC、英検等) 6回 1回90分 21,000円(合計)

 

※資格対策コースは大人も学生も受講できます。

※授業料は1クラスの人数、授業時間数などによって異なる場合があります。
☆入会金 …12、500円(ご兄弟姉妹は2人目より免除)。
☆管理費 …コースにより月額500円〜1,000円
☆教材費 …各コースにより年額 6、000円ー14、000円程度。
☆授業回数…年間45回。

完全個別クラス(1対1)対応可能です。ご相談下さい。
授業料は標準授業料の倍額〜(コースによって異なります)。

 


教室所在地:藤沢市鵠沼松が岡2丁目
0120-86-4886(事務局フリーダイヤル E-mailでお問合せ

 

教室だより

2025年7月

教室のようす

25年度合格(五十音順)
高校:アレセイヤ湘南・大船・桐蔭学園・日大・柏陽・山手学院
大学:
東京科学大学工学院(小5~高1)
横浜国大理工学部(公募推薦)(高1~約2年学習)
立命館大学スポーツ健康科学部(AO)(中1~高2)

2024年度英検合格
2級:高1・高2
準2級:中3・高1・高3
3級:中1・中3
4級:小6・中1・中2
5級:小6

2025年中学定期試験
99点(中2)98点(中1/中2)96点(中1)94点(中1)93点(中1/中2/中3)92点(中2)91点(中2)90点(中1)
意味のまとまりごとに英文を理解する演習と音読、語彙学習、文法演習を通じて英語回路を養成。学校授業の補習、定期試験対策、英検1次2次対策、New Treasure補習をサポート。

2025年高校生~大学生
入試・定期試験・資格試験(英検・TOEIC・IELTS他)対策は、語彙・文法・リスニング他、苦手分野を強化して目標達成まで伴走。学校課題のサポートも行います。
定期試験クラス1位、GTEC学年1桁
2025年TOEIC 575点、690点、785点、885点

講師紹介

講師:野澤明子

上智大学外国語学部卒
英語の習得には、しっかりしたシステムが不可欠だと考えていました。
自分の子供に英語を学ばせる時期になり、最良の方法を探し続けるなかで、コアと出会いました。
物語を題材に、語順訳で内容を理解し、文法を確認して英語の構造を学び、発音も習得できるコアのシステムでは、無理なく、自然に英語に親しんでいくことができます。

英検1級、通訳案内士(通訳ガイド)、TOEIC970点

 

教室だより

2025年2月

教室のようす

「新年度生募集中」

2024年度(五十音順)
高校入試
慶應ニューヨーク学院
法政大学国際高校
大学入試
横浜美術大学美術部
立命館大学経済学部
[2022年度まで在籍]
学習院大学・神戸大学・上智大学・東京海洋大学・同志社大学・日本大学・法政大学・明治大学・立教大学

2023年度(第1〜3回)英検合格
2級:中3(2名)・高1(2名)・高2(2名)
準2級:小6・中2・高1
3級:小6・中2(4名)
4級:小5(2名)・小6(2名)
5級:小4・小6・中1

中学生定期試験(80点以上多数)
100点(中1)・99点(中3)・98点(中1)・97点(中1)・96点(中1・中3)・95点(中3)
小学生の時に音読習慣をつけて、英語を得意科目にできている中学生多数。中学入学以降のご入会者は音読学習を取り入れて、少しずつ平均点に近づいています。

小学生

物語作品を訳読し、音読または暗記を毎週確認。音とつづりの関係も随時学習します。

中高生

文法演習を軸に、定期試験や英検対策も対応。大学入試に向けては語彙・文法の確認を進めていきます(週2回以上の学習も可能)。

高校生

小4から音読と暗記を丁寧に行い、2024年夏、念願だったアメリカの高校での交換留学を実現(高2)。

TOEIC等資格コース

オンラインも対面授業も目標点に届くよう使用教材とカリキュラムを設定します。