【Gazette】No.54

201812_Azamino_ChristmasTree
ツリーは、教室の玄関の、大きく育った樅の木です。

冬らしくなりました。紅葉を終えた木々は、葉を落として、花は枯れ、あるいは果実を実らせて、辺りの自然は、寒さの中で、静まり返っているようです。
しかし、温かい土の下では、根は養分を吸収し、ポンプのようになって、それを懸命に、幹に枝の末端にまで送り込み、来たるべき春の芽吹きの準備に、大忙しでしょうね。
私達も、夏に得た、活動のエネルギーを、内に蓄え、静かに力強く学び、考え、大切な何かを一つ、身に付け、活動開始の春に備えましょう。

◎当コア・ホームワーク英検準会場教室の、2018年度第2回英検の申込み締め切り日は、12月25日(火)となっております。試験日は、1月27日(日)です。
英語力アップのため。そして、結果として中・高・大学進学、また就職にも、威力を発揮してくれます。「あの時、取得しておいてよかった!」という声を、よく耳にします。皆さん、今のうちから、是非、頑張ってください。
当教室は、平成8年からの準会場です。お任せください。

201812ChristmasSweets
生徒さんの、おばあ様とお母様が心を込めて焼いてくださった、シュトーレンです。ありがとうございます。

 

【Gazette】No.53

英語の宿題の一つとして、高校生は毎日の教科書の音読、中学生はその書写があります。また、小学生の国語教室でも教科書の書写を行います。加えてこの9月からは、百人一首を書き写すという宿題も出しています。
古文特有の音と調子の美しさ、表現の面白さ等に、慣れ親しんでいただきたいと思います。お正月の百人一首大会を楽しみに、生徒さん達は音読に書写に、頑張っておられる様子です。
英語教室におきましては、春休み中に、小・中・高それぞれの、テキストの音読と暗唱の会を開く予定です。聴いてくれる人がいて、語りかける姿勢で音読と暗唱ができる機会を作りたいと思います。言葉とは、本来、そういうものであろうと思います。

【Gazette】No.52

P_20181111_213649.jpg

11月11日(日)新国立劇場中ホールでの、ジャズダンスのパフォーマンス、
” Can’t Stop Dancin’ 2018 “ のフィナーレに行ってまいりました。

コア卒業生のUSさんが、若手プロダンサーで活躍なさっておられます。小中高での剣道からの変身は驚くばかりで、見事に、美しく、華麗で、かっこよく、颯爽と、踊る彼女の成長振りには、心から感動いたしました。

今更ながら、生徒さんお一人、お一人の人生に英語指導と云うかたちで、関わらせていただける幸せを感じております。
何よりも、大切な子供さんを私どもに託してくださっている御父兄の信頼に十分に応えられるよう尽力させていただかなくては、と云う思いを新たにいたしました、今日の公演でした。

P_20181111_212731.jpg

【Gazette】No.51

2018年度第2回英検(10月7日実施)では、外部の生徒さんや大人の方も含め、25名の方々が受験なさいました。

英作文指導につきまして、気付いた事等、書かせていただきます。

先ず、テーマについて、生徒さんと私とで、あれこれ話し合いながら書きたい内容を絞り込み、それがまとまったら口頭で英作文をしていただきます。そして最後に形式に沿って書き上げる、と云う方法です。 

この練習を繰り返すことで、それぞれの生徒さんが、自分で英作文を書くことができるようになりました。
なかなか楽しいエクササイズでした。

合格発表は、10月22日(月)です。

P_20180907_151528.jpg

【Gazette】No.50

■おめでとうございます。卒業生のT.U.さんが、志願者約一万名の中から500名採用、という難関を突破し、日本を代表する大手航空会社のCAに就職が決まりました。小学生の頃から、楽しそうにていねいに学習なさっておられた姿が思い出されます。素敵な笑顔の元は、何よりも彼女の芯の強さと、誠実でおおらかな心持ちでしょう。今後のグローバルな活躍を期待いたしております。

azamino18091802.jpg

■WATER POLO(水球)第41回JOCジュニアオリンピックカップ夏期水泳競技大会・15才以下ベストサーティーン(女子)の優秀選手として、中3のN.M.さんが見事表彰されました。練習に多忙な日々、なんとか工夫しながらコアに通われ、英語は彼女の大得意科目となっています。尚、高校生のお姉様は、最優秀選手に輝きました。ご姉妹のオリンピックでの活躍を大いに期待いたしましょう。

azamino18091801.jpg
P_20180514_105649.jpg

【Gazette】No.49

8月11日(土)、かつてのコア生三人からお招きをいただき、御馳走になり、なんと!気が付けば、五時間も経っておりました。通塾時代のエピソード、現在進行形のあれこれ、仲間の様子、また、今後の抱負(私も含め)、それはそれは数えきれないほどの話題と笑いで大盛り上がりでした。
一人は、仕事においては敏腕の持ち主でおられ、上司から大いに信頼と期待を寄せられている将来有望なTさん。一人は、総合病院の薬局で患者さん達のために、適切で正しい薬の処方に日夜尽力なさっているTさん。一人は、医学部の五年生、総ての科の実習を経た後何の専門医になるかを決め、国家試験を来年に控え猛勉強なさっておられるMさん。皆さん、コアで培った英語力は、論文、書類、また英語を使う様々なシーンで活かされているとのことです。
塾生当時と変わらないくったくのない笑顔の中に、ふと見せる成長なさった表情、自信に溢れた瞳の輝き、私にかけてくださるさりげない優しい言葉。未来に向けてエンジンを吹かしている力強さを感じました。カッコよくて、可愛くて、サイコーでした。

1533998525835.jpg

ごあいさつ

無料体験レッスン受付中!

お気軽にお問合せください。
また、生徒さんをご紹介下さった方(在籍生、卒業生と保護者)には、ご紹介の方が入会なさった場合、図書カード(5,000円)を贈呈させていただきます。
ここで自分を何とかしたいとお考えの生徒さん、更に学力の向上を目指しておられる生徒さんのお力になれる私共であると確信しております。
お問い合わせ:080-5099-0311(携帯)045-903-0951(自宅)
またはこちらのお問い合わせフォームから。

あざみ野 ホームワーク・コア英語教室 
Facebookページオープンしました。
ぜひご覧下さい。
コア機関誌に卒業生が紹介されました。
英語って楽しい、面白い、もっと先を学びたい! 一人でも多くの生徒さんにそう感じていただきたいと思います。ゴールへ向かう梯子を一段一段登って行けば必ずそこに到達するわけですが、私はそんな生徒さんたちのトレーナーであるのかも知れません。
ただ今あなたがどんなレベルにおられようともかまいません。大丈夫です。
英語の学び方を教わったら、日々実行し、自分の習慣にしてしまえばいいのです。それが英語学習における自立だと思います。
自立した英語学習で得た英語力で高校受験、大学受験を征し、社会人となってはグローバルな世界をどんどん広げてまいりましょう。
努力する事を惜しまず、いわゆる雌伏の日々を重ね、ついには雄飛の時を迎える。
これこそ私が生徒さんにひたすら願うところなのです。
【Gazette】バックナンバーはこちら

<合格実績>
大学:
東京大学・横浜国立・首都大東京・電通大・愛媛大・慶応・早稲田・上智・中央・明治・立教・青学・法政・学習院・東京理科大・津田塾・明治学院大・成城・成蹊・日大 他
高校:
川和・市ヶ尾・元石川・荏田・霧が丘・白山・神奈川総合・弥栄・生田・麻生・百合丘・桐蔭・桐光・青陵・日大付属・駒大付属・創英・日体大荏原・横浜翠陵・駒沢女子 他

当教室は英検準会場の指定教室です。

【Gazette】No.48

〜七月のおたより〜
西日本豪雨で被災された方々の一日も早い復興を心から祈念させていただきます。
6月、ロンドンに参りました時、イタリア、ポルトガル、カタール、中国など各国から来られた人々の英語に触れる機会がありました。
彼らの英語はいわゆるクイーンズイングリッシュではなく、それぞれの方の母国語の特徴や傾向〜”なまり”〜のようなものが色濃く表れている英語でした。
最初はちょっと戸惑いましたが、だんだんとわかるようになりました。それは、言語によって独特の発音形態にはなっているが、共通して、英語のイントネーションがしっかりと入っているからだ、と云うことに気づきました。
例えば、日常的によく使う「サンキューベリーマッチ!」や、「ホットコーヒー」も、いくら日本語的な発音であっても、英語のイントネーションが付いていれば、十分に通じるわけです。(実際私は試してみました。)
ここで生徒さんたちに、申し上げておきたいこと。
発音が上手くなることは、もちろん大切ですが、日本語が比較的滑らかで淡々とした言語であるためか、皆さん、イントネーションにそれほど注意を払っておられないようです。 
英語は、イントネーションが入ることで、2Dが3Dに立ち上がり躍動し面白くなります。 今日からぜひ、テキストの音読練習をなさる時には、イントネーションに意識を向けて、英語の“うねり”感を身につけ楽しんでください。お願いしておきます。

IMG_7111.JPG

【Gazette】No.47

六月のおたより 
入梅の頃、皆様方はいかがお過ごしでしょうか。 
◯歩くそばで出合う花。紫陽花は、首をかしげてすずし気なあいさつを送ってくれます。どくだみは、白い小花を点々点々とおとなしそうに咲かせています。
◯6月3日(日)に、第1回英検一次試験が実施されました。4級(4人)・3級(1人)・準2級(2人)・2級(3人)・準1級(4人)・1級(1人)の生徒さんが受験なさいました。皆さん、忙しい中時間を工夫して熱心に準備学習をしておられました。是非とも、一次突破したいですね。合格発表前ですが、すでに二次の準備も始めておられるようです。頑張ってください。
◯英語力、特にリスニング力は、二、三週間音を入れるだけで変わってきます。CDを流し、音読する事を心がけましょう。
◯また、私たちは、日本語の中で育ちましたから、国語の力は、英語はもちろん、すべての学科においてとても重要です。
◯ホームワーク小学生の国語では、漢文の素読に習い、文章の音読に力を入れております。古文、漢詩、百人一首、また古典の名文を、気持ち良く声を響かせて音読します。すると、先人の知恵、日本語の風格、美しさなどが、少しずつではありますが、身にしみてわかって来る気がいたします。
◯また、国語と英語の教科書やテキストの書写は、正しい日本語、英語を習得し、使えるようになるために、大変役に立っていると思います。

【Gazette】No.46

五月晴れ、若葉のそよぎ、やさしい花々、心も体ものびのびします。こんな時、心地よく声を響かせて歌ってみませんか。
昔の歌の百人一首です。
それはほんの一時ではありますが、深く静かな時間、その頃の時の流れに辿り着くような感じがいたします。
広い知識、多量の情報、素早いコミュニケーションは、真にインターネットやスマホのお陰で、有り難い限りです。が、これがオーバー気味になり、ちょっと疲れたなという時は、昔の歌をゆるりと口ずさむのも、なかなか良いものですね。? 
さて、この春新しい英語教材を始められた生徒さん方のお家では、また、車の中でもと、おっしゃるの方もいらっしゃいますが、CDはよく流れていますでしょうか?
ご家族の協力もいただきながらで、感謝いたしております。
どうぞ、毎日一回はCDをかけ、習った個所を音読なさってください。そうすると、次回に習う所にも興味が湧き、英語という異なった言語のベースが徐々にできてまいります。
語学は積み重ねです。時々途切れることはあっても、その姿勢を崩さず継続していけば、みんな誰もが習得できるものです。英語とはそういうものです。

P_20180505_121047.jpg